忍者ブログ
雑記です。
[134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


世界いっぺん不況ちう厳しい現実に直面しとるウチたちやけどアンタ、なんとかこの状況を乗り切っていきたいやね。
生活を見直し、光熱費の節約に努めることも一つの方法や。
ちーとばかししたことを心掛けることでできる、そないな電気代節約のため生活の知恵をご紹介しまんねん。

たくはんある電化製品のなかでも、冷蔵庫は消費電力が大きく、エアコン、照明器具と並んでナンバー3に入ってい まんねんわ。
冷蔵庫に使われる消費電力を抑えることは、電気代節約の近道になりそうやね。

1.冷めてから入れまひょ
冷蔵庫へぶちこむときは充分冷ましてからぶちこむようにしておくんなはれ。
沸かしたてのお茶やらなんやら、早く冷たんやくて、まだ熱いうちに冷蔵庫へぶちこむのは厳禁や。
庫内の温度を上げて消費電力が増し余分な電気代がかかってしまう事は勿論やけどアンタ、既に入っとるほかの食品を傷ませることにもなりかねまへん。

2.ドアパッキンにも用心しておくんなはれ
冷蔵庫のドアにあるゴムのパッキンが劣化すると、機密性が低くなり冷気が逃げ、消費電力が約5%も上がるといわれてい まんねんわ。
劣化を判断する目安は、冷蔵のドアに名刺くらいの大きさの紙を挟んでみて、ずり落ちてしまうようなら要用心や。
パッキンを交換しまひょ。

3.庫内の温度調節をしまひょ
季節とともに室温が変わるのに応じて、冷蔵庫内の設定温度も調節しまひょ。
「弱・中・強」の三段階の設定が可能な冷蔵庫の場合、「強」は「弱」で設定したときよりも消費電力が約20%もUPすると言われてい まんねんわ。
 

ナイキ スニーカー ハイカット ナイキ スニーカー ターミネーター ナイキ スニーカー オーダー ナイキ スニーカー キッズ ナイキ スニーカー ダンク ナイキ スニーカー ピンク ナイキ スニーカー 通販 ナイキ スニーカー ジュニア ナイキ スニーカー カタログ ナイキ スニーカー エアフォース
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R