雑記です。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 結婚したら昔から女性は姓が変わるのが当たり前でした。 でも最近ではいろんな事情でそれを否定する夫婦が増えてきたそうです。 それを受けて政府は夫婦が別々の姓を名乗る事を認める方針を固めたようです。 実施されるのは早くて来年の通常国会で、現在の夫婦同姓を定める民法の改正案を 提出する方向で調整を進めていくそうです。 そもそもどうして結婚を機に姓を同じにしてきたのでしょうか? 理由はそれぞれあると思うのですが、 別の姓を名乗った場合、生まれてきた子供はどっちの姓にするのか、 とか今まで考えなくても良いような問題も出てくる可能性がありますよね。 選択制で夫婦別姓を選べるという事ですから、 すべての人が別姓を名乗るわけではないと思いますが、 なんだかややこしい事になるのは目に見えています。 民主党が政権を握ってからいろんな事が今までと変わってきています。 何にも変わらなかったら次の選挙でまた国民の信頼を得る事はないでしょうから、 大胆な変化は大歓迎なのですが、どこかにしわ寄せが来やしないかって、 心配になったりします。 今のところマニフェストに書かれていたことを 一つづ着実に実行へ移して行こうとしている辺りは、 結果はどうであれ評価しても良いのかもしれませんね。 il nuovo nuovo mondo nuovo borgo PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|