忍者ブログ
雑記です。
[74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


銀行と信用金庫。
こん2つの機関に関しち、どのようなイメージを持たれちょんやろうか?
銀行ちうと、まずほとんどんしがいっぺんは利用した事があんけんよね。
お金を貸す、お金を預くんなんか、お金を管理する上で最も身近な存在の金融機関やあ。
信用金庫は銀行ほど圧倒的な国民的機関っち言わんでんのの、やはり融資や貯金を行う事がでくん金融機関であんこつは、ようけんしの知るトコやあ。

ではこん2つの金融機関、どきぃー違いがあんけんしょう。
一番の違いは、その体質やあ。
銀行は株式会社やけん営利企業やあ。
それに対し信用金庫は、会員が出資した資金で作られる協同組織やけん、非営利の地域金融機関やあ。
要は、信用金庫の場合はその機関そのものが利益を出す必要はないちう組織なんやー。

では、そげな信用金庫のひとつであん川崎信用金庫の貸金庫には、それはどの程度反映されちょんのやろう。
川崎信用金庫は、1923年に設立されたかなりの歴史を持つ信用金庫やあ。
「かわしん」と呼ばれちょんけん。
神奈川県の中心的な金融機関のひとつやのぉ。

川崎信用金庫の貸金庫の種類は、スタンダードの3種やあ。
手動型、半自動型、全自動型やのぉ。
貸金庫の形式としちは一番わかりやすいといえます。

ほんで、肝心の使用料金は以下の通りやあ。

・全自動型
大型31,500円
中型15,750円
小型10,500円

・半自動、手動型
大型12,600円
中型9,450円
小型6,300円

こんように川崎信用金庫の貸金庫は、全体的に、かなりリーズナブルな料金となっちょんけん。
こん辺りは、やはり非営利の機関であんが故やろうか。

 

スーツ ベルト チャンピオン ベルト ショルダー ベルト 丸ベルト コードバン ベルト ベルト 調節 膝ベルト コーチ ベルト
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R