忍者ブログ
雑記です。
[185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


トルコ料理の前菜「メゼ」の定番である「ゼイティンヤール・ビベル・ドルマス」(ピーマンのドルマ)や。
夏においしくなるピーマンとオリーブオイルの相性はバッチリ! 中のお米が柔らかく、ピーマンの皮がとろけるように作るのが秘訣。
冷たいメゼとして心地よいおいしさや。
余計なお世話やけど・・・ドルマとはトルコ語で「埋める」ちう意味や。
ピーマンのほかにトマトの中身をくり抜いて、同じようにお米のピラフを詰めたものを「ゼイテンヤーリ・ドマテス・ドルマシ」とええ まんねんわ。
ウチも是非、挑戦しておくんなはれ。

◆材料(12個分)
・ピーマン・・・12個
・玉ねぎ・・・1個
・米・・・1カップ
・トマト・・・1個
・松の実・・・20g
・オールスパイス・・・中さじ1
・塩・・・中さじ1
・コショウ・・・中さじ1/2
・ミント(フレッシュまたは乾燥したもの)・・・大さじ2
・オリーブオイル・・・大さじ5
・水・・・1.5カップ
・レモン・・・少々

◆つくり方
1.ピーマンはへた切って種を取って洗い まんねんわ。
2.玉ねぎとミントをみじん切りにしまんねん。トマトは小さく切るんや。
3.お米を洗い まんねんわ。ボールに米、玉ねぎ、トマト、松の実、オールスパイス、塩、胡椒、ミントとオリブオイル大さじ2を入れて混ぜまんねん。
4.ピーマンに、2の材料を詰めまんねん。
5.ピーマンの切り口まで米の具を入れまんねん。
★コツ!
はみ出さないように詰めまっけど、あまり詰めすぎると煮込んで柔らかくなりよった時に米がベトつくのでほどほどに!

6.鍋に縦に並べて入れまんねん。
7.ふたをのせて、水とオリーブオイルの残り大さじ3を入れて弱火で煮まんねん。
8.米が充分柔らかくなりよったら出来上がりや。煮る時間は、お米の硬さ次第や。
★コツ!
煮すぎると崩れたり、米がねっとりとしてしまうので気をつけておくんなはれ。

これは冷たいメゼやので、冷やしてお好みでレモンを絞って食べまんねん。
 

サンヨー 加湿器
ダイニチ 加湿器
USB 加湿器
ユーキャン 加湿器
加湿器 激安
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R