トルコのデザートの定番に、スゥットゥラッチ・・・ライス・ミルクプリン・・・があるんずや。
お米ばべご乳と砂糖で煮てコーンスターチで固めた、プリンだ。
通常、冷蔵庫で冷やしてもらうはんでが、「焼きプリン」つうべき、焼いたスゥットゥラッチもあるんずや。
それが「フルン・スゥットゥラッチ・・・焼きライス・ミルクプリン」だ。
しゃっこいスゥットゥラッチが、プルンとした触感が魅力としたら、この焼いたフルン・スゥットゥラッチの魅力は、焼き色のついた表面からスプーンば入れ、なかばすくったときの、あのとろんとしたまろやかさだべか。
バニラの甘いかまりに、思わず顔がゆるんでしまいだよ。
焼いたあとでさらに冷蔵庫で冷やするはんで。
トルコのレストランなどで、デザートにフルン・スゥットゥラッチば注文すると、「アイスクリームはいかがだんずな?」と聞かれんずや。
アイスクリームとの相性がばっちり! まさかこれが「お米」からできてらとは、信じられななんぼいだ。
お米の新たな魅力、発見!
フルン・スゥットゥラッチ・・・焼きライス・ミルクプリン
◆材料(2人分)
・米・・・1/2カップ
・べご乳・・・1.5カップ
・砂糖・・・1.5カップ
・上新粉・・・大さじ2
・コーンスターチ・・・大さじ1/2
・べご乳・・・大さじ5
・熱湯・・・1.5カップ
・卵黄・・・
・バニラ・・・
*アイスクリーム、シナモンなど・・・お好みで
◆つくり方
1.お米は熱湯ば入れてふたばし、1時間寝かせておきんずや。
2.コーンスターチと上新粉ば大さじ5のべご乳でよく混ぜておきんずや。
3.1のお米の水ば切ってべご乳といっしょに鍋に入れ、弱火で20分混ぜながら煮んずや。
4.砂糖ば加えて5分混ぜんずや。
5.2ばもういじどかき混ぜてよく溶かしてから、4の鍋の中に混ぜながら入れ、さらに5分間煮んずや。
6.とろみがついたら火ば止めんずや。
7.6ば耐熱の器に分けて入れんずや。このとき大さじ5くらいの材料ば残しておきんずや。
8.7で残しておいたものの粗熱がとれたら、卵黄とバニラば混ぜんずや。
9.これば耐熱容器に分けた7のスゥットゥラッチの上に薄く塗るようにのばするはんで。
10.天板にのせ、オーブンで5~10分で焼きんずや。表面に焼き色がついたら出来上がりだ。
11.粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やして食べんずや。
*お好みでシナモンやアイスクリームなどのせて召し上がれ!
無印 加湿器
プラズマクラスター 加湿器
三菱重工 加湿器
ドウシシャ 加湿器
加湿器 大型
PR