忍者ブログ
雑記です。
[190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


トルコのデザートの定番に、スゥットゥラッチ・・・ライス・ミルクプリン・・・があるんずや。
お米ばべご乳と砂糖で煮てコーンスターチで固めた、プリンだ。
通常、冷蔵庫で冷やしてもらうはんでが、「焼きプリン」つうべき、焼いたスゥットゥラッチもあるんずや。
それが「フルン・スゥットゥラッチ・・・焼きライス・ミルクプリン」だ。
しゃっこいスゥットゥラッチが、プルンとした触感が魅力としたら、この焼いたフルン・スゥットゥラッチの魅力は、焼き色のついた表面からスプーンば入れ、なかばすくったときの、あのとろんとしたまろやかさだべか。
バニラの甘いかまりに、思わず顔がゆるんでしまいだよ。
焼いたあとでさらに冷蔵庫で冷やするはんで。
トルコのレストランなどで、デザートにフルン・スゥットゥラッチば注文すると、「アイスクリームはいかがだんずな?」と聞かれんずや。
アイスクリームとの相性がばっちり! まさかこれが「お米」からできてらとは、信じられななんぼいだ。
お米の新たな魅力、発見!

フルン・スゥットゥラッチ・・・焼きライス・ミルクプリン

◆材料(2人分)
・米・・・1/2カップ
・べご乳・・・1.5カップ
・砂糖・・・1.5カップ
・上新粉・・・大さじ2
・コーンスターチ・・・大さじ1/2
・べご乳・・・大さじ5
・熱湯・・・1.5カップ
・卵黄・・・
・バニラ・・・
*アイスクリーム、シナモンなど・・・お好みで

◆つくり方
1.お米は熱湯ば入れてふたばし、1時間寝かせておきんずや。
2.コーンスターチと上新粉ば大さじ5のべご乳でよく混ぜておきんずや。
3.1のお米の水ば切ってべご乳といっしょに鍋に入れ、弱火で20分混ぜながら煮んずや。
4.砂糖ば加えて5分混ぜんずや。
5.2ばもういじどかき混ぜてよく溶かしてから、4の鍋の中に混ぜながら入れ、さらに5分間煮んずや。
6.とろみがついたら火ば止めんずや。
7.6ば耐熱の器に分けて入れんずや。このとき大さじ5くらいの材料ば残しておきんずや。
8.7で残しておいたものの粗熱がとれたら、卵黄とバニラば混ぜんずや。
9.これば耐熱容器に分けた7のスゥットゥラッチの上に薄く塗るようにのばするはんで。
10.天板にのせ、オーブンで5~10分で焼きんずや。表面に焼き色がついたら出来上がりだ。
11.粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やして食べんずや。

*お好みでシナモンやアイスクリームなどのせて召し上がれ!
 

無印 加湿器
プラズマクラスター 加湿器
三菱重工 加湿器
ドウシシャ 加湿器
加湿器 大型
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R