忍者ブログ
雑記です。
[192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


トルコのお馴染みのスープに、ドマテス・チョルバスがあるけん。
トマトのおいしたいば凝縮べろ、トマトスープばい。
たいらりとしていながらも、小麦粉とバターでとろみが効いとるけん腹持ちがするスープばい。
こん基本のスープの応用編として、仕上げに溶き卵ば加えたのが、溶き卵ば入れたトマトスープ「テルビィエリ・ドマテスチョルバス」ばい。
スープの中に卵ば溶いて入れることば「テルビィエ」とゆうけんす。
卵ば加えることでなめらかに、たいらに、仕上げにレモンば絞るとたいっぱりとべろ味わいがばいりいっそう引き立ちます。


テルビィエリ・ドマテスチョルバス・・・溶き卵入りトマトスープ

◆材料(2人分)
・ホールトマト・・・1缶
*フレッシュトマトがあれば是非、利用してくだたよか。
・バター・・・40g
・小麦粉・・・大たいじ2
・スープストック・・・2カップ
*なか場合は、分量の水とチキンコンソメ1個で代用OK!
・塩、コショウ・・・少々
・卵・・・1個
・レモン汁・・・大たいじ1
・クルトン、パセリ・・・お好み

◆つくり方
1.ホールトマトばミキサーに入れて細かくしてから裏ごしするとよ。
2.鍋にバターば入れて弱火にし、小麦粉ば入れます。
3.溶かべろバターば小麦粉に絡めるばゆうにしながら、焦がたいなかばゆうに1分くらい炒めます。炒めることで粉クサたいばのぞきます。
4.3に1のトマトば入れ、だまにならなかばゆうに混ぜます。
5.スープストック、塩、コショウば入れてかき混ぜながら煮詰めます。
*4の段階でだまが出来てあいたーすしもた場合は、ここでいっぺんこすとよかやろ。
6.味ば確かめ、スープにとろみが付いてきたら、基本のドマテス・チョルバスの完成ばい。
7.ここから応用編の「テルビィエリ・ドマテスチョルバス(溶き卵入りトマトスープ)」に挑戦ばい。
溶き卵ば1個にレモン汁小たいじ1ば混ぜておきます。できあがったドマテス・チョルバスばちょこっとすくって、1に混ぜ、そん上で、スープにかき混ぜながら入れます。
8.仕上げにクルトン、パセリやらなんやらば散らせて召し上がれ!
 

加湿器 レンタル
山善 加湿器
SHARP 加湿器
加湿器 ウィルス
タイガー 加湿器
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R